524日(火)、平成27年度社会調査実習報告会が開かれました。また『平成27年度社会調査実習報告書』(第4号)が刊行されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


















平成28年4月1日より、改正された自殺対策基本法が施行されています。同法第15条では、国や地方公共団体は自殺対策に関する調査研究を推進することとされています。平成27年度社会調査実習はこれに先駆けて、「社会的つながりと自殺許容度の関連に関する調査研究」を実施しました。


  

 ?調査報告書本体は、こちらをご覧下さい。

 

 ?報告会での報告資料は、こちらです。2016年度 社会調査実習報告 スライド.pdf



 

 

 【参考】

 ?厚生労働省の自殺予防対策のHPこちらです。

 ?千葉県の自殺予防対策と相談窓口澳门金沙城中心|游戏官网-【唯一授权牌照】のHPこちらです。

 ?千葉市の自死(自殺)対策のHPこちらです。

 


本多敏明担当の4年生クラスは、5月21日(土)、幕張ベイタウンまつり(千葉市美浜区)に運営補助として参加しました。高齢化率が7.6%(H28.3.31)と低い地域だけあり、会場の端から端まで子どもたちの元気が溢れていました。このまつりは地元住民有志だけで運営されていますが、千葉ロッテマリーンズ、赤十字、他大学ボランティアなど多様な外部の力も活用しています。
 学生たちは、運営補助として特設ごみ箱の袋の入れ替えや本部での落とし物?拾得物の対応などを担当し、運営にまつわる住民の方々の準備?考え方?苦労を各自なりに学ばせていただいたようです。これまでさまざまな地域に参加してきた4年生は、2年前と見違えて、状況を把握し、相談をしながら積極的に貢献する動きが見えてきて少しずつ頼もしくなってきました。
 学生たちは今後、UR都市機構と協力をして、ベイタウン内にあるUR都市機構の集会所を利用した地域貢献に向けたイベントに取り組んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

423日(土)千代田区日比谷公園で開催された「ゴールドリボンウォーキング2016」の運営スタッフとして、看護栄養学部学生と共にコミュニティ政策学部生が参加しました。
 小児がんへの理解と支援の輪の広がりを目指したウォーキングイベントで、「医療体制の不備」や「社会的偏見」なども問題を解決する一歩として、小児がんという病気そのものに対する理解が深まることが重要と考え、2007年より開催されているイベントです。
病気を克服されたご家族や、この運動に賛同されている方々が3000名以上が参加する大きなイベントに参加して、学生も今後の学習に活かしてくれることを期待します。

 



ケーススタディ、ワークショップ(矢尾板クラス)では、38日(火)、9日(水)に学祖生誕の地である茨城県笠間市で合宿を行い、8日(火)は笠間市内のフィールドワーク、9日(水)は笠間市役所でソーシャルビジネスやコミュニティビジネスを考えるセミナーを開催しました。

8日のフィールドワークでは、笠間稲荷神社、笠間日動美術館、笠間工芸の丘を訪問するとともに、学祖顕彰碑を訪問しました。

9日は、笠間市役所にて、矢尾板准教授が「小さな経済循環」というテーマで講演を行うとともに、「口紅の力セミナー」を笠間市から受託し、実施しました。2016年度も引き続き、笠間市の地方創生の取り組みに関わらせていただく予定です。

 

 4月24日(日)午前、淑徳大学生実町グラウンドでフラッグフットボール体験会が開催されました。フラッグフットボールは、
アメリカンフットボールのお遊び版というものです。接触がなく安全で、腰につけるフラッグを取る動作が鬼ごっこの延長で
取り組めるので「幼児」「女の子」でも楽しるスポーツです。また文部科学省の小学校学習指導要領にも紹介され、今,教育
価値の注目を浴びています。基本は、鬼ごっこを応用した「しっぽとりゲーム」「ボール運びゲーム」などです。

 淑徳大生16名(山本ケーススタディ、江津先生ゼミ、サービスラーニングセンターに自主的に応募してくれたボランティア
学生、ラクロス部)がスタッフとして参加しました。18人の子どもたちが集まり、その保護者の方々と一緒にフラッグフットボ
ールを体験しました。

  【主催】ZERO FIGHTERS(千葉市拠点 社会人アメリカンフットボールクラブ)

  【共催】淑徳大学コミュニティ政策学部?総合福祉学部

  【協力】NPO法人フラッグフットボール?マネジメント?ジャパン  

  【後援】千葉市教育委員会、市原市教育委員会

                                         生実町グランドに集合

 

グラウンドを走り回ります                       グランドを走り回ります

 

                        主催者挨拶をするキャリア支援センターの伊是名さん

 

 

 

 

 

 

 

新入生セミナーを実施しました

一宮にて新入生セミナー(1泊2日)が開催されました。クラス内での、クラスを超えての、先輩との、教職員との親睦を深めるレク活動とともに、大学4年間の「ゴール」を意識した学修の方向性を確認しました。

セミナー開始当初と比べると、新入生全体の雰囲気が柔らかくなり、新入生と教職員との距離もより縮まりました。

新入生セミナー2016


新入生のサポート全般?親睦を深めるためのレク活動は、2年生11名の学生スタッフのプロジェクトとして実施されました。昨年末より下見?打合せを重ねてきた結果、新入生が自然と楽しみながら親睦を深められる時間となりました。

自分たちが先輩にしてもらったように自分たちも後輩を快く迎えようと一生懸命に取り組んでくれた、学生スタッフとしての経験をこれからさらに活かしてほしいと思います。

平成27年度実践科目合同報告会を実施しました。
(3年次ケーススタディ、4年次ワークショップ)

コミュニティ政策学部では全学生が3年生と4年生の2年間を通して、13クラスに分かれて
学外での貢献型の活動体験と学内での振り返り学習を併せたサービスラーニングの学習を実践します。

マーケティング、地方都市の議会調査、子育て支援、野外活動、町内会活動、被災地見学など、多種多様の
活動を行ってきました。
各クラスともサービスラーニング活動に意欲的な取り組みから学年?クラスを超えて相互に刺激を与えあいました。

サービスラーニング活動は、実際に行った活動を振り返り、また次に活かすことが大切なので、皆さんにとって良い機会になったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コミュニティ政策学部では、学部開設以来公務員養成に力を注いでおります。
 まだ追加で合格者が出ることもありえますが、平成27年度における現段階でのコミュニティ政策学部生の公務員採用結果を
ご報告いたします。延べ数ではなく、実人数です。


【2015.12.25現在の合格者数】
○行政職2名(ともに千葉県内の市役所)
○警察(千葉県警)3名
○消防(東京消防庁)1名
平成28年4月からそれぞれの持ち場で公務につくこととなりました。
今後も、学部での学びを生かせる公務員志望の学生を全力でバックアップし続けます。

学部設立以来3期目の合格実績となりますが、3期連続して行政職、公安職(警察?消防など)の公務員を輩出してきました。
公務員試験自主勉強会や公務員特別講座を随時開催し、長期休暇期間には公務員試験勉強合宿を実施し全面的にサポート
しております。


コミュニティ政策学部での学びを生かし、市民のために活躍することを期待しております。

 10月18日(日)、ジェフユナイテッドの「千葉市ホームタウンデー」にて、蘇我の地元住民?商店街?企業?大学が協同でおこなう「Let’s enjoyそが」の活動に14名の学生が参加しました。①黄色いかざぐるまの掲出、②熊谷千葉市長の出前講座への出席、③マスコットキャラクターしゅくとくまのアテンドを担当しました。また地元からの要望に応えて、本学吹奏学部がJR蘇我駅改札前スペースにておもてなし演奏をしてくれました。この日は、とくに公務員志望学生が市長との出前講座にて地域と連携した大学の取り組みについて意見を述べたところ、「蘇我に淑徳大学があるのはとても大きい」と市長からの激励の言葉を受けました。

 

 

「食」にまつわる消費生活に関するテーマを取り上げ、食の安全性への不安を解消するための具体策や

食品表示の見方などについて考えるワークショップや、多世代交流の場となるクッキングカフェを開催します。

皆様のお越しをお待ちしております。

【日時】平成27年12月5日(土)
    11時~(クッキングカフェ)
    13時~(ワークショップ)

【場所】石井食品株式会社1階 コミュニティハウスViridian
        (千葉県船橋市本町2-7-17)

【お申込?問合せ先】
 淑徳大学サービスラーニングセンター
 TEL043-265-7911 / FAX043-265-7910

申込み用紙はこちらH27 第2回??????????????????.pdf

2016年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アイテム

  • closeup_img01.jpg
  • P5240233.JPG
  • 13266110_805832482865316_2677524760508914401_n.jpg
  • 13246164_805832459531985_5331363025602446851_o.jpg
  • 13267971_805832582865306_2394158039702539630_n.jpg
  • 13091997_805832602865304_3430661160226840120_n.jpg
  • _25A9987_R.JPG
  • _25A0606_R.JPG
  • _25A0420_R.JPG
  • 2.jpg